どうも、Cocoa編集部です。
弊社では、奇遇にもスポーツ好きが多く、スポーツの雑談が行われることもしばしば。ちょうど春を迎えてオリンピックも近づいてきた今日この頃。皆さんはスポーツに熱くなっているでしょうか?
実は筆者は先日、Yahoo!スポナビの新サービスであるスポナビLIVEに加入してみました。
このスポナビLIVE、「プロ野球、MLB、海外サッカー、大相撲、女子なでしこサッカー、テニス、バスケット」の各試合が、実況付きでスマホ(タブレットでも)で生中継がみられるといった優れもの。
Softbankユーザーなら、なんと月額500円。衝撃の価格設定です。
プロ野球ですと、巨人・広島ホームの試合は放送されないなど一部残念なところはありますが、従来なかった価格帯のサービスです。
はたしてどれだけのものなのか、1週間筆者が使ってみた感想をお伝えします。
画質やストリーミング接続の状況に関しては非常に良好です。
先日プロ野球の試合すべてを観戦しましたが、ストリーミング遅延や切断はわずか1回。まだまだユーザーが少ないからかもしれませんが、かなり接続状況は良好でした。
また、実況の音声なども十分聞き取りやすく、問題ありません。
一応、Wi-Fi環境と4GLTE両方で視聴してみましたが、どちらも差異はありませんでした。まぁWi-Fi以外ですと容量制限が気になるところではありますが・・。
野球が好きなのだけど、サッカーも注目の試合は見たい。そんな私のようにワガママなユーザー向けに、過去の試合も1週間無料で視聴できます。
ダイジェストのみも可能ですが、フル視聴も可能です。
好きな選手やチームの得点シーンや、伝説の場面などを見逃した場合にはうれしい機能です。
色々な放映権の問題から、スポーツのLIVE中継はなかなかTVからスマホへ移行してきてきませんでした。
野球であればパ・リーグTV、またはスカパーのネット視聴、ニコニコ動画での野球配信、サッカーなどでも一部インターネットで視聴できるサービスはありましたが、ここまでの数を網羅しているサービスは今までほとんどありませんでした。
また、Softbankユーザーなら月額500円、それ以外でも月額3,000円と、比較的安価なのもよい点です。
もちろん、TVの画質に比べると臨場感には劣ります。しかも結構劣ります。
ですが、それを補って余りあるほどの手軽さと利便性を兼ね備えているように感じました。
画質や臨場感よりも、移動中に見たい、など利用シーンの手軽さにこだわる人にとっては画期的なサービスとなるかもしれません。