インターネットでネットサーフィンをしていると「404 Not found」や「403 Forbidden」という文字をよく見かけることがあります。
主にエラーが起きている際に出るこのメッセージなのですが、実はこの数字3桁に大きな意味が隠されていることをご存知でしたでしょうか?
実は数字の意味やルールがわかってくると、この数字を見ただけで何が起きているのか、解決法がわかってくるようになります。
今回はこの数字ルールについてご紹介と簡単な解説をしてみようと思います。
まずは数字三ケタの100の位のルールを理解しましょう。
100の位は1~5まであります。
1xx : 要求をサーバが受け取って保留している状態です。
2xx : 要求がに対し正常に処理された状態です。なのでブラウザではほとんど見かけることはありません。
3xx : リダイレクションといい、要求に対しほかの処理または情報が必要な場合の処理です。
4xx : 閲覧者(ユーザー)のエラーです。要求に誤りがあった場合に発生しますが、ユーザーが悪いとは限りません。
5xx : サーバーのエラーです。要求はちゃんと受理できているのに何らかの理由で完了できないときに発生します。
主に見かけるのは4xx , 5xx系のエラーだと思います。
今回はこの中からよく発生するもの、知っておくと少し得になるかもしれないものをご紹介します。
200 OK
「OK(問題なし)」
まず見かけたことはないと思いますが、実は最もリクエストに対して多く返されているステータスコードです。
例えばブラウザでGoogleを開いた時に、正しく表示されていたら、この200 OKコードが返されています。
301 Moved Permanently
「恒久的(永続的)に移動した」
見かけることはあまりないと思いますが、実はよく利用されているステータスコードです。
サイトの移転などによってURL構造が変更になった場合に実は301リダイレクトが設定されていて、いつの間にか別のURLページに飛ばされていた、なんてことがあります。
307 Temporary Redirect
「一時的に移動した」
もともとは 302 Moved Temporarily で定義されていた一時的なサイト移動を示すコードです。302が目的外の使い方を多くされたため、307で再定義されました。
例えばリンクをクリックして工事中のページなどに飛ばされた場合などは該当する場合があります。
403 Forbidden
「禁止されている(権限がない)」
結構見かけることがあるエラーだと思います。例えば通販サイトの決済完了ページに直接アクセスしたり、パスワードロックされているページに直接アクセスした場合などに表示されます。
正しい手順を踏んでいかないと表示されないページなどではよく見かけるエラーでしょう。
404 Not Found
「見つからなかった」
主に間違ったURLを入力した際に出るメッセージで、最も多く表示されたエラーではないでしょうか。
このエラーが表示された際は、リンク切れ、リンク間違い、URL間違いを疑いましょう。
408 Request Timeout
「遅すぎて時間切れ」
通信環境が著しく悪い場合など、表示が時間切れになってしまった時に表示されるエラーです。
通信自体はできているので、インターネット回線が非常に込み合っていたりしたときに多いのではないでしょうか。昔はよく表示されていたメッセージです。
451 Unavailable For Legal Reasons
「政治的理由により閲覧できない」
日本ではほとんど見かけることがないこのコード。政府に検閲されて表示できないページや、裁判所命令に背くようなページだとこのコードが表示されることがあります。
451コードの由来は、書籍が違法化された検閲未来を描く小説、「華氏451度」にちなんでいます。
451は上記の403に含まれますので、単純に403が返される場合もあります。
500 Internal Server Error
「サーバ内部エラー」
ウェブサイト制作会社ではよく見かけるエラーコードの一つです。
WordPressのデータベースの設定をミスしたり、変なプラグインを入れてしまったり・・。サーバーがおかしくなっていることを示すエラーです。
サイト制作者や管理会社に問い合わせましょう。
503 Service Unavailable
「サービス利用不可」
テレビやYahoo!トップニュースで報道されたサイトなどを見ようとするとたまに出てくるエラーがこちら。
メンテナンスやアクセス過多などでサーバーがダウンしているときに主に表示されるエラーです。しばらく待ちましょう。
以上が3桁ルールのメジャーなものの説明でした。
実は、エラーばっかりではないんですね。
次にエラーが出た際はぜひ意識して見てみてくださいね!