急にホームページが見られなくなった・・!
ドメイン会社やサーバー会社との契約は切れていない。料金の未払いもない。
特に契約更新切り替えのタイミングでもない。なのに、自社のホームページが急に表示されなくなり、メールも使えなくなった。
GoogleChromeやインターネットエクスプローラで、「DNSルックアップエラー」という文字が表示される。
こんなケースでお困りの場合は、以下のトラブルシューティングで解決可能かもしれません。
参考にしてください。
・ GoogleChromeで自社ホームページを見たときに、上記のような画面が出る。(詳細を表示にするとDNSルックアップでエラーと出る)
・ インターネットに接続されており、Yahooのページは問題なく閲覧できる。(このブログを見ている時点でおそらく大丈夫でしょう)
・ ドメインやレンタルサーバー会社へは問題なく料金を支払っている
・ 同一ドメインのサービスがすべて使えなくなった(ホームページや使っている場合はメールも)
・ よくドメインサービス会社から来るうっとうしいメールは見ていない
・ 2015年6月以前に取得したドメインである
上記のケースに当てはまる場合は、以下のやり方で解決できる可能性があります。
ご自身のメールを検索して、以下の文言に当てはまるメールがあるかどうかをご確認ください。
大体ホームページが表示されなくなった日の2週間前に来ている可能性があります。
2週間前にこのようなメールが来ていない場合は、以下の解決法は適用されません。
「ICANN」
「Whois情報」
「メールアドレスの有効性認証」
これで、
・ドメイン 情報認証のお願い
・メールアドレスの有効性認証のお願い
のようなメールが発見できた場合はこれが原因の可能性が高いはずです。
以下は、GMOのドメインサービス「お名前.com」および「ムームードメイン」が配信している内容です。
━━━━━━━ GMO INTERNET, INC. DBA ONAMAE.COM ━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.onamae.com/ ━ [ English version is below ] ※本メールに心当たりの無い方は、本メールの破棄をお願いいたします。 本メールアドレスは送信専用となります。 本メールアドレス宛への返信は受付 できませんのでご了承ください。 ────────────────────────────── ──── ■メールアドレスの有効性認証■ ────────────────────────────── ──── 本メールはICANNのWhois情報正確性確認方針に基づき、 レジストラより ドメイン名の登録者(Registrant) にご登録いただいているメールアドレスへ 送信しております。 ドメイン登録者情報のメールアドレスとして情報が正しい場合は、 期日までに 以下URLへアクセスしてください。 対応期日:2016/00/00 00:00:00 https://www.onamae.com/domain/xxxxxxxxxxxxx ドメイン情報認証のお手続きが期限内に行われない場合、 該当ドメイン を利用したホームページの閲覧や、 メールの送受信ができなくなります ので、必ずお手続きをお願いいたします。 ※メールアドレス以外にも、 Whois情報が不正確なドメインは、登録抹消や 使用停止の対象となることがございますのでご注意ください。 ※各種情報の確認・ 修正等はご利用のドメイン管理会社へご相談くださいます ようお願いいたします。 Dear registrant, Thank you very much for using domain name registration service provided by GMO INTERNET, INC. DBA ONAMAE.COM. You have received this message because you are listed as the Registered Name Holder for domain name(s) registered in the WHOIS database. Recently you registered, transferred or modified the registrant information for one or more of your domain name(s) registered with our service. Due to requirements under ICANN Registrar Accreditation Agreement, we are required to confirm validity of registrant e-mail address of our customers' domain names. If the e-mail address is correct as the registrant's, please access the following URL and confirm the validity of the e-mail address by the deadline stated below: Deadline: 2016/00/00 00:00:00 https://www.onamae.com/domain/xxxxxxxxxxxxx Please note that in case you do not validate the e-mail address by above deadline, we are required to suspend all the domain name registration(s) using it as registrant e-mail address. Thank you for registering with GMO INTERNET, INC. DBA ONAMAE.COM. *If you received this e-mail in error, please notify us and delete this e-mail immediately.
このようなメールに記載してあるリンクをクリックし、メールアドレスの認証を行えば解決します。
認証してから解決までにはタイムラグがあります。早い場合は数分で復旧しますが、遅い場合は2日程度の事もあります。
こればっかりはどうしようもありません。焦らず待ちましょう。
2015年6月以降、ドメインの管理機関であるICANNが、Whois情報と呼ばれるドメイン管理者の情報の正確性を担保するため、管理者のメールアドレス認証を義務付けました。
この情報はドメインごとに順次実施されており、メールアドレス認証を行っていないドメインの場合、予告メールより2週間で勝手にドメインを止められてしまいます。
また、大体のドメイン会社がスパムのようにメールを送ってくることが多いので、この予告メール(認証お願いメール)を見過ごしてしまうことが多いのが現状です。
可能性がある、と感じた場合は2週間程度前のメールをご確認いただくようお願いします。
お客様から急にサーバが使えなくなったというお問い合わせを何件かいただきましたので、記事を書きました。
解決の手伝いとなれば幸いです。