1990年代後半、インターネット黎明期に、現在のFacebookをはじめとしたSNSサービスの原型とも呼べる数々のウェブサービスが生まれました。
少しその時代を思い出してみませんか?そのころのユーザーは、23時前になるとワクワクしてパソコンの前に座ったものです。
「テレホーダイ」という言葉でピンと来た方は、この時代のユーザーです。
簡単に説明すると、「テレホーダイ」とは当時NTTが提供していた23時から朝8時までインターネットプロバイダへの電話回線を経由したアクセスが定額になるサービスで、少しでもインターネットアクセスへのコストを低減させたいと思っていたユーザーはほとんどが契約していたサービスです。
おかげで23時以降はインターネットのトラフィックが急激に増大するため、「夜はネットが重い」なんて感覚が生まれたのもこのころです。
テレホーダイの普及に伴い、パソコンを使用したインターネット接続が各家庭に普及し始めます。
このころになると、個人がホームページを持ち始めるブームが到来してくるのです。
しかし、個人でサーバーを持つなど到底不可能。そこで各ホスティングサービスがホームページを置くための容量を提供し始めます。
「ジオシティーズ」をはじめとした広告型無料スペースに加え、「Biglobe」「AOL」などのプロバイダ事業者も提供をはじめ、個人がこぞってホームページを持つようになりました。
当時の提供容量は5MB~せいぜい15MB程度。今のようにふんだんにJPG画像を配置することなどできるわけもなく、GIFなどを利用していかに容量を削減するかが重要でした。
ホームページ作成ツールも無料のものが多く提供され始め、「窓の杜」「Vector」などのフリーソフト提供サイトから多くの人が入手していたものです。
現在でも使用されるFTP(ホームページ転送)ソフトの「FFFtp」などが生まれたのもこのころです。
一方、「アングラサイト」と呼ばれる著作権侵害や無断転載を目的としたサイトも増え始め、今にも続くインターネット無法時代が始まったともいえます。
このアングラサイトは、「Winny」などのファイル共有ソフトが出現することで減少傾向となっていくのですが、しばらくはインターネットの闇の部分として大きな部分を構築していきます。
・ あなたは○○○番目のお客様です
・ ゲストブックへカキコをお願いします
・ 当ページには隠しリンクがあります
上の3つが懐かしいと思ったら、あなたは黎明期のユーザーですね。
これらはまさに黎明期時代のホームページの多くが導入していた、トレンドとも呼べるものです。
>あなたは○○○番目のお客様です
アクセスカウンターと呼ばれる、ホームページを開いたらカウントが上がるCGIサービス。みなこのカウントが増えることを楽しみにホームページを運営します。
>ゲストブックへカキコをお願いします
また掲示板(今の2ちゃんねると同じようなサービス)を個人のホームページに実装し、ゲストブックと呼び来訪を知らせるような機能も多くありました。
CGIという機能を利用しているものが多く、フリーソースを配布しているKENT-WEBなるサイトが非常に有名でした。
また、各ホスティングサービスもCGIが使えるもの、使えないもので人気が分かれて始めました。
>当ページには隠しリンクがあります
今でもピンクサイトなどでは見られる手法ですが、通常ではわからないようなリンクがサイト内に配置されており、それを見つけるような遊びも流行していました。
例えば、 こちらから別のページにジャンプできます。
のようなリンクがあり、最後の「。」だけ別のページに飛ぶようなものです。懐かしいですね。結構ありました。
—
掲示板の流行によってもたらされたいくつかの派生サービスとしては、
・ チャット (リアルタイムの掲示板のようなもの)
・ 出会い系サービス (現実で会うことを目的とした掲示板)
・ レンタル掲示板 (今でいうブログのようなもので、個人がホームページなしでも無料で所有可能)
が挙げられます。
特にレンタル掲示板などは将来的に「ケータイ小説」など流行のサービスが生まれてくることとなります。
—
そして2000年代初旬にとうとう2ちゃんねるの流行が訪れ、インターネットの情報が個人のホームページなどに分散していたものが1か所へとまとまり始めます。
2ちゃんねるを多くの一般ユーザーが知るきっかけとなったのは「西鉄バスジャック事件」でしょう。
犯人が犯行前に2ちゃんねるへ書き込みをしていたことがテレビなどのマスコミ報道されたことで、多くの人が2ちゃんねるを知るきっかけとなりました。
ここからインターネットコミュニケーションの全盛時代が訪れることになります。
Cookie | 期間 | 説明 |
---|---|---|
cookielawinfo-checkbox-analytics | 11 months | This cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookie is used to store the user consent for the cookies in the category "Analytics". |
cookielawinfo-checkbox-functional | 11 months | The cookie is set by GDPR cookie consent to record the user consent for the cookies in the category "Functional". |
cookielawinfo-checkbox-necessary | 11 months | This cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookies is used to store the user consent for the cookies in the category "Necessary". |
cookielawinfo-checkbox-others | 11 months | This cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookie is used to store the user consent for the cookies in the category "Other. |
cookielawinfo-checkbox-performance | 11 months | This cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookie is used to store the user consent for the cookies in the category "Performance". |
viewed_cookie_policy | 11 months | The cookie is set by the GDPR Cookie Consent plugin and is used to store whether or not user has consented to the use of cookies. It does not store any personal data. |