新しく記事を作成した時、それを公開する前に数名の関係者に確認してもらいたい時があると思います。
公開前に記事を閲覧する場合、アカウント登録をしていないと記事を閲覧できないサイトも多いですが、WordPressで作成された場合、プラグインで限定公開が可能です。
WordPressプラグイン”PublicPostPreview”を使えば、簡単に事前確認用の記事固有アドレスを作成することができます。
(”PublicPostPreview”のダウンロードはこちらから)
その記事固有アドレスを事前確認してもらいたい相手に教えれば、そのアドレスを知っている人のみが記事を閲覧することができます。
”PublicPostPreview”をインストールすると、記事の編集画面の右上、”公開”の欄に[Enable public preview]という項目が追加されるので、そこにチェックを入れ、下部に表示されたアドレスをメールなどで送るだけでOKです。ちなみに記事が”非公開”の状態になっていると”PublicPostPreview”は使えないので、その他の状態にしてから”PublicPostPreview”を使用する様にして下さい。
シンプルで使い易いプラグインなので、ぜひ試してみて下さい。また記事公開の期間はfunction.phpを書き換えればカスタマイズが可能な様です。上記のプラグイン公式ページの、説明の欄にその方法が書いてあり、とても簡単なので、期間を変更したい方はぜひ確認して見て下さい!