ホームページを運用していると、トップページがバナーだらけになっちゃった・・・
表示がやたら重くなってきているけど、どれを削ればいいかわからん。。
なんて事は経験ないでしょうか?
ページをどんどん増やしていくと、当然再構築が必要になってくるわけで、クリック率の高いバナーを残し、低いバナーはリストラした方が有用です。
特に3年以上ページを運用している場合に多くみられる傾向だと思います。
ホームページ解析ツールの王様グーグルアナリティクスでは、そんなホームページ内のバナーやリンクを、クリック率別にヒートマップ化してくれる機能があります。
「行動」タブ内のページ解析を見てみましょう。
普段はサマリーや行動フローで終わりがち、なんでこんな地味な場所に配置し、何をやってくれるのかイマイチわかりにくいタイトルをつけたのか理解に苦しみますがとにかく「ページ解析」の場所をクリックしてみましょう。
どうですか・・?
グーグルアナリティクスを埋め込んだページのクリックヒートマップが大きく表示されているはずです。
これでトップページのバナー群やグローバルメニュー内の問題児も一目瞭然。
あんなに気合い入れて作ったバナーも戦力外寸前の打率を残してたりする事がわかると思います。
定期的に分析するって大事ですね。。。
Written by 中島